カート
ユーザー
絞り込む
カテゴリー
グループ
コンテンツ

18金(K18)について

御メダイの専門店の扱う御メダイは、真鍮やメッキではなく、すべて18金(K18)で作られています。(一部商品を除く)ずっと身につけていても変わらず、長く使っていただくには、私たちは18金がよいと思っています。

たとえば銀は、素材が柔らかいので傷がつきやすく、また、空気に触れることで酸化して黒ずんでしまう弱点があります。(当店のシルバーの御メダイは、ロジウムメッキで仕上げることで、傷と黒ずみの防止をしています)

そこで、このページでは18金について簡単にご説明します。

割金について

金も、純金のままでは柔らかく、ジュエリーとして使った場合すぐに変形・破損してしまうことから、他に様々な金属を混ぜ、合金として硬くして使われるのが一般的です。そして、混ぜる金属やその配分によって違った色の18金ができるのです。
日本ではK18と刻印されるのが一般的ですが、海外では18Kと表示されることが多いようです。

» K24(純金)=100%が金

金の純度を表示する方法として、24金を純金と定め、それに対する数字で金の純度を表します。
K24(24金)は、すなわち純金のことを示すのですが、海外ではスリーナイン(99.9%以上)、日本ではフォーナイン(99.99%以上)の純度を保った金をK24(純金)と表示してよいことになっています。

» K18=75%が金

純金(24金)に対し、ジュエリーに利用されるのに一般的なものがK18です。
18金とは、18金÷24金=0.75、つまり、75%が金で残りの25%が他の金属ということになります。出来るだけ金の純度を落とさずに、ジュエリーとして使用する必要な硬さを得るために、75%の金に25%の他の金属を混ぜて使うことが一般的です。
一般的には銀と銅を混ぜますが、その配合率によっても色が変わりますし、全体の75%が金であれば残りの25%は何の金属を混ぜても18金と表示してよいことになっています。

では、その配合によって色の異なるK18のいくつかをご紹介します。

» K18イエローゴールド

金75%+銅10〜15%+シルバー15〜10%の割合です。本当の純金はかなり黄色が強いので、イエローゴールドを純金と並べると銅が含まれる分、少し赤っぽく見えますが、日本人には昔から一番なじみのある金色です。

» K18ピンクゴールド

一般的な配合率は、金75%+銅19%+シルバー4%前後+パラジウム2%前後です。当店はこの配合の不思議のメダイ(ミニサイズ)をご用意しています。

» K18ホワイトゴールド

ニッケルによる金属アレルギー対策のため、最近国内で多く使われているホワイトゴールド。当店で扱う不思議のメダイ(ミニサイズ)の配合率は、金75%+シルバー12%+パラジウム6.5%+銅5.5%+アエン1%です。
表面を完全に白く見せるためと、変色するのを防止するために、ほとんどの場合、表面にロジウムメッキがかけられており、見た目上はプラチナとほとんど変わりません。

さらに詳しく割金についてお知りになりたい方は、日本ジュエリー協会のホームページをご覧ください。お手入れの方法についても紹介されています。

当店では不思議のメダイなどのK18御メダイをイエローゴールドピンクゴールドホワイトゴールドの3種類ご用意しています。

不思議のメダイ ミニサイズ3種

なお、画面上の商品の色はOSやディスプレイの設定により、実物とは異なる場合があります。
他にも何かご不明な点があれば、遠慮なくお問い合わせください。

› お問い合わせページ

刻印について

フランス製品では、フランスの大蔵省の検定マークであるイーグルヘッドと呼ばれる刻印がK18の印となります。
ベッカーの18金のメダイでは、バチカン(チェーンをとおすカン)とメダイ本体をつなぐ 丸カンのところに2つの刻印を打ちます。
1つがK18を表すイーグルヘッドで、もうひとつはメーカーの刻印となります。

フランスK18の刻印

御メダイと刻印についての説明文を同封してお送りしています。

フランスの刻印について

国内で製造されている不思議のメダイ ミニサイズに関しましては、バチカンにK18の刻印がございます。

国内モデルK18刻印

また、製品の品質として弊社で保証書を同封致しておりますのでどうぞ安心してご購入下さい。

保証書